キモノを楽しむオプション
色んな場面でキモノをいっぱい着て楽しむ、選べるキモノイベント。習うより慣れるが一番!
【名勝「無鄰菴」茶室でお茶会】 茶菓子付き
お着物でお茶会。一度は体験してみたいものです。
明治時代に造営された政治家山縣有朋の別荘だった無鄰菴のお茶室。名勝に指定された庭園を望みながら本格的なお茶会を設けさせて戴きました。
今回は二部に分けて、茶道初体験の方、そして経験者の方にはお点前さんと、それぞれの茶会を楽しんで戴けます。
※下記より①か②を選択ください
①本格お茶会体験 13~14時
〈※浴衣の着付レンタル可/無鄰菴内のみ。2名まで/お一人様2000円別途要。〉
②お茶を点てる 14~15時
〈※茶道経験者のみ 3名まで〉
・各1000円
※入場料は別途要
※7:30より入場可能です。講座受講時間以外も無鄰庵・名勝の庭園を自由に散策ください
【お茶会・亭主】
藤本雅也◆ふじもとまさや
プロフィール
大学卒業後、聖徳庵にてジャック・コンベリー宗好の下で茶道を習い始める。心を落ち着けお茶を点てて飲む事が好き。
また、落語、音楽など「間」を感じられるものや事に興味あり。
茶道の楽しさを気軽に感じてもらいたいと思っています。
聖徳庵
※当日和装の場合、きものパスポートを活用することも♪
京都きものパスポート